カテゴリー
|
育毛シャンプーの正しい使い方
育毛シャンプーを使用する目的というのは本来、髪の毛の汚れを洗い流すというより、頭皮の汚れを洗い流すという方が 正しいのかもしれません。 髪の毛の汚れは実はお湯をかけるだけで洗い流すことができたりします。
頭皮の汚れを洗い流し、毛穴の詰まりをすっきりと取り除くことで、髪や頭皮を健康に保ち、抜け毛予防にも繋がります。 そして、育毛成分も浸透しやすくなる環境が作られていきます。 シャンプーの仕方としては、まずは髪と頭皮をお湯でしっかりと濡らします。
しっかり濡らすとシャンプーの泡立ちが良くなり、汚れも落ちやすくなります。 シャンプーを髪につけて、マッサージするように指の腹で優しく洗います。 その時、絶対爪を立ててはいけません。
頭皮が傷ついてしまったらその傷口から雑菌が入り込んでしまう可能性があり、フケやかゆみ、臭いの原因にもなります。 ごしごしと洗ってもいけません。 洗い終わった後はすっきり感があるかもしれませんが、頭皮を摩擦することによって頭皮の負担を大きくすることになってしまいます。
頭のてっぺんや耳の後ろなどは更によく洗います。 そして最後にシャンプーを残さないようにきれいに洗い流してください。 泡が残っていることで、育毛効果が低下してしまいますから、流し残しがないようにしっかりと流します。 濡れている状態が長時間続くのは良くないので、なるべく早く乾かします。
育毛シャンプーは、洗い方を間違えてしまえば期待した効果は得られないことがあります。 ですので、上記のようなシャンプーの仕方を、1日1回を目安に行っていただきたいです。 洗いすぎは逆効果になることもあるので注意が必要です。
なお、育毛シャンプーは泡立ちが悪いものが多いですが、無駄な添加物を使用していないので、気にする必要はありません。 泡立ちが悪くても、汚れはしっかり落ちているはずです。 頭皮を傷つけず、刺激が少ない天然成分配合の育毛シャンプーを選ぶのがポイントです。
頭皮がヒリヒリするようなシャンプーを選ばないようにしましょう。
|